★ 幸せお便りと幸せを待つ子達 ★
10年に一度と言われた大型台風・・・
便利な世の中になっても
自然の猛威に
多くの被害を齎すことに
言葉を失います
被害にあわれた方にはお悔み申し上げます
せめて
「安否の分からない方がご無事であって欲しい」と
願っております
既に新たな台風も発生しているようです
これ以上被害が拡大しないことを祈ります
預かりっ子の幸せお便りを頂いております
先ずは

最近、牡丹ママと言われる事に
ようやく慣れてきました(^。^)
牡丹との生活は、毎日楽しく
休みの過ごし方がかなり変わりました。
仕事から帰った際の牡丹のお出迎えが嬉しくて、
早く帰ろう!と思ってしまいます。
先日、スクウさん宅へのお泊まりをさせて頂き、
他のわんちゃん共仲良く過ごさせて頂きました。
後ろ姿がソックリで笑ってしまいましたが、
体重は変わらず顔がしっかりしてきました。
(場所は、スクウさんのお店です。)
また、近況報告させて頂きます。

ドックカフェ「スクウ」さんで
仲良くお座りしてる姿にはほのぼのします

牡丹ちゃんこっち向いて

なんとも言えない魅力ある牡丹ちゃん

牡丹ちゃんとの生活を幸せと感じて頂ける事
待ってる牡丹ちゃんに帰宅するのが楽しみな里親様
預かりとして何より嬉しいお言葉です
うれションは少しは治まったでしょうか^^;
今年の冬はホカホカの冬を迎えられるね
次は
トライアル中でしたミニピンの「ナギー」
里親様から正式譲渡のお申込みを頂きました

お世話になっております。
〇 〇です。
大きな台風がやってきましたが、
みなさまお変わりありませんでしょうか。
ジロウがうちに来てくれてから、1週間が経ちました。
はじめの数日はそわそわとお互いに落ち着かず、
大丈夫かな、と思ったこともあったのですが、
だんだんとペースがつかめるようになり、
穏やかに生活しています。
廊下を走り回る足音が微笑ましく、
来てくれてよかったなと感じています。
このまま正式譲渡ということでお願いしたく、
メール致しました。
近く、畜犬登録と狂犬病予防接種を受けようと思っております。
証明書を受け取りましたら、再度ご連絡させて頂きます。
よろしくお願い致します。

我が家でお預かりした時も
フウやポピーはおりましたが
慣れない環境にウロウロしていました
少しでも安心させてあげる為に
バスタオルで包んであげたのが昨日の事のようです

今ではヘソ天をして甘えているようです
N様ご家族様ナギーをよろしくお願いします
情けない預かりは幸せお便りを拝見し
幸せへと見送った子の預かりを卒業出来ます
牡丹ちゃん・ナギーの里親様
お知らせありがとうございます
我が家には牡丹ちゃんやナギーのように
幸せ行きの切符を待ってる子達がおります

お嬢様風のポピー

お散歩中に出逢ったシーズーちゃん

ポピー 「私ポピー よろしくね」

丁寧過ぎるくらいの挨拶をするポピー
シーズーちゃんの飼い主さんのお話しでは
ペットショップで売れ残っていた子だそうです
優しい飼い主さんに巡り会えて良かったね
ポピーをお預かりしてから
気が付けば4ヶ月が経過しました
すっかりお姉さんになって来たポピー
それでもまだ甘えん坊さんです
何故なら


狭いリビングを怖い者知らずで走り回ってる姉妹犬
ヤンチャな姉妹犬の「この・ひばり」を見て
ポピーも負けじと甘えて来ます

ひばりは足長さんです
この・ひばりのパワーに圧倒され気味だったフウとポピー
圧倒される日々は減っていくことでしょう
それは


この・ひばり いよいよお散歩開始です
カンガルー抱っこを数えるほどしかしてあげなかったので
我が家の前でリードに慣れる練習から

その調子 その調子

何か見つけたのかな

後ろの気配に同じような反応を(笑)

好奇心旺盛な姉妹犬
お散歩も直ぐに上手になるでしょう
ボールを投げれば持って来ることも出来ます
そして
ポピーは勿論
3ヶ月の月齢でひばり・この もお留守番出来ます
トイレもほぼ完ぺきな姉妹犬
「ポピー・この・ひばりを迎えて幸せです」
そう想って頂ける里親様 お待ちしています

預かりっ子との別れは寂しいですが
今も助けを待っている子達を想う時
幸せへと送り出せれば次の命をお預かり出来ます
それが預かりです
幸せ待ちしてる子達が目に留まって頂けます様に
クリックで応援をよろしくお願いします

| かけがえのない命 | 05:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑